自治体におきましても太陽光発電の助成金制度が導入され始めていますが、まだまだ限られた自治体だけとなります。
国の導入助成枠が埋まるようなことになってしまったら、自治体で利用出来る助成制度について確認をしておくようにしましょう。 太陽光発電に対して「高くてとても手を出すことが出来ない」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし補助金制度を利用することによって初期投資をある程度抑えることが出来るのです。太陽光発電の助成金制度について東京都では、助成金の申請というのは太陽光発電の工事が完了してからシステムの稼働開始後に可能となります。
なのでJ-PECへの申込が受理されることが無かった場合でも、自治体助成金の申請に間に合うこともあります。
国の助成金制度とは別に太陽光発電システム以外にエコキュートと呼ばれているモノもありますので検討してみてください。
また他の省エネ設備と一緒に設置しなければいけないという自治体も中にはあります。
《便利お得情報》全額ユーザーが設置費用を用意する必要は無いブログ:2022-08-09
2週間前、
ミーはリビングでボケーっとしていました。
平穏だけど、退屈なわけでもない…
そんな瞬間を味わっていたというか…
すると…
ふっと古い記憶が
よみがえってくるような感覚を感じました。
ミーの心の中に見えたもの…
それは、父の腕に抱かれている、
まだ寝返りもできないぐらいの赤ちゃんの自分でした。
満たされて、何の不満もないミー。
穏やかな優しい目でみつめてくれる父。
あれ~、これって何だろう~?
本当に私の記憶なのかなあ~?って、思いましたが、
人はすべての記憶を脳に刻んでいるっていわれてますよね。
ただ、思い出せなくなる記憶がたくさんあるのだと…
ということは、
これって本当の記憶なのかもしれません。
赤ちゃんの自分を思い出したのと同時に、
あぁ、ミーは父のことが
大好きだったんだなぁ…と改めて思いました。
そして、父ももちろん、
ミーのことがかわいくてしかたなかったんだなぁ~
と思えました。
とても、温かい感覚でした。
誰でも赤ちゃんの頃、誰かに抱っこされて、
ただただ愛おしい…という目で
見つめられたことがあったはずですよね。
それが父やお母さんではなくても、
そこにいるのは「愛されている赤ちゃん」だと思います。
ミーたちはみんな、
もともと愛されているんですよね。
でも
「自分は愛されていない」
という誤解をしてしまうことがあります。
誤解は誤解を生んでしまい、
誤解の海の中で身動きが取れなくなる。
ミー自身がそんな感じでした。
誤解は人生をややこしく、
難しくするのだということを、
ミーは経験から学びました